太陽生活 > よくある質問 > 屋根の方角によって、発電量は変わりますか?

よくある質問

屋根の方角によって、発電量は変わりますか?

変わります。一般に、入射光の量が最も大きくなるのは、真南に向け、傾斜角30度程度で太陽光発電モジュールを設置した場合だといわれます。真南でなくても、ほぼ南に面していれば(南東や南西)、それほど光量は低下しません(真南に比べ、光量の低下は数%程度)。

西や東面の屋根にもモジュールを設置することは可能です。この場合は傾斜をつけず水平に設置するほうが入射光量的には有利だとされます。ただし、モジュールを水平に置いてしまうと、ホコリや落ち葉などがモジュールについても、雨で自然に洗い流されなくなってしまうので、通常は傾斜をつけて設置します。

北面の屋根にもモジュールの設置は可能ですが、傾斜が大きければ大きいほど発電量は低下します。平均的には、南面の60%程度の発電量になるといわれます。モジュール価格は同じですから、日射条件の悪い北面に設置するかどうかは、施工業者と相談してよく検討する必要があります。通常は、北側の屋根に設置しても費用を回収できないので、設置しません。

以下は、水平から30度の傾斜で、各方角(真南、南東/南西、真東/真西、真北)にモジュールを設置した場合の年間日射量を比較したグラフです。グラフでは、真南を100%として、ほかの方角でどれだけ日射量が低下するかを表しています。南東/南西では5%程度の低下、真東/真西で16%の低下ですが、真北の場合は37%も少なくなることがわかります。

方角による年間日射量の違い

方角による年間日射量の違い
水平から30度でモジュールを設置した場合の年間平均日射量を真南を100%として比較した結果。グラフは東京の場合。
(NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)提供のツールを利用して算出)

(2010/3/20 更新)

-PR-

太陽生活スポンサー・インフォメーション

補助金情報

2015年3月末をもちまして補助金情報の提供は終了しました。

太陽生活ドットコムからのお知らせ

2011/8/4
小学館 女性セブン 8月18日号「太陽光発電の意外な落とし穴」で、当サイトのコメントが紹介されました。
2011/7/28
テレビ神奈川 7月28日放送の「太陽がもたらす新たな社会 ~太陽経済かながわ会議~」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ
2011/7/26
TBS 「噂の東京マガジン」 7月24日放送の「噂の現場 節電の夏!太陽光発電!今が買い時!?」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ/→放送内容
2011/7/13
日本経済新聞 7月13日 夕刊 社会面「太陽光を活用 我が家の節電」の記事で、当サイト編集長 小川誉久のコメントが紹介されました。
2011/4/19
当サイト(太陽生活ドットコム)の月間ページビューが20万を突破しました!
2011/4/16
当社のサービスenervo(エネル簿)が、日本テレビ ズームイン!! サタデー「エース上重は見た!」で紹介されました!
太陽生活 on twitter