太陽生活 > よくある質問 > kWとkWhは何が違うんでしょうか?

よくある質問

kWとkWhは何が違うんでしょうか?

太陽光発電システムのカタログや、関連するWebサイトの情報などを見ていると、「kW」(キロワット)という単位の表記と、「kWh」(キロワット・アワー)という単位の表記の2種類があることに気づきます。最後に「h」があるかないかの違いなのですが、これらにはどのような違いがあるのでしょうか。まずは、太陽光発電システムの発電モニタでこれら両方の単位が使われているところを確かめてみましょう。

まずは「kW」から。こちらは、現在太陽光発電で作っている電気(上)と、家で使っている電気(真ん中)、これらの差引で売電している電気(下)を表示しているところです。

京セラの発電モニタ「ECONONAVIT」

京セラの発電モニタ「ECONONAVIT」
数値の単位は「kW」になっている。(写真提供:京セラ)

次に「kWh」の例です。こちらは、今日1日に発電した電気(左)と家で使った電気(真ん中)、これらの差引で売電した電気(右)を表示しています。

太陽光発電の状態をテレビ画面に表示する三菱電機の「エコガイドTV」

太陽光発電の状態をテレビ画面に表示する三菱電機の「エコガイドTV」
こちらの数値の単位は「kWh」になっている(写真提供:三菱電機)

どちらも似たような値を表示しているのに、「kW」と「kWh」と単位が違うのはなぜでしょうか? 上の説明では、「電気」とあいまいに表記したのですが、実はこれらは「電力」(kWのほう)と「電力量」(kWhのほう)の違いを表しています。電力と電力量では何が違うのか、水道の蛇口から流れる水にたとえて説明してみましょう。

kWは電力の単位=水道の蛇口から出る水の流れの大きさ

太陽光発電システムでは、kW(キロワット)の単位が使われますが、1kWは1000Wのことで、単位はあくまでW(ワット)です。以下では、Wで説明していきます(kWとWの関係については別記事を参照)。

W(やkW)は「電力」の単位です。電力をたとえれば、蛇口から出る水の流れと考えることができます。

たとえばここに、10Wと100Wの白熱電球があったとしましょう。両方を点灯すると、10Wの電球よりも100Wの電球のほうがずっと明るいのですが、当然ながら100Wの電球にはより多くの電気が流れます。電力を水流にたとえて図にすると、次のようになります。

10Wの電球と100Wの電球

10Wの電球と100Wの電球
100Wの電球のほうは、10Wの電球の10倍の電気が流れる。10Wと100Wという電力の違いは、蛇口から流れる水の大きさの違いと同じ。

ECONONAVITのほうの「kW」という表記は、これと同じ水の流れの大きさ(=電力)を表しているのです。電力の値が大きければ大きいほど、電気の流れが大きいことを表しています。太陽光発電でいえば、日射が強ければ強いほど、発電する電力は大きくなります。

KWhは電力量の単位=水道の蛇口からどれだけの水が出たか

10Wの電球と100Wの電球を家で使ったとき、電気代が高いのは(消費電力量が多いのは)どちらでしょうか。すぐに「100Wのほう」と思いがちですが、ここで少し考えてみましょう。

100Wの電球は、10Wの10倍の電気が流れるわけですから、両方を同じ時間点灯すれば、当然ながら100Wの電球のほうが10倍の電力を消費します。けれど10Wの電球でも、長時間つけっぱなしにすれば、たくさんの電力を消費してしまいます。この様子を図にしてみましょう。

消費電力の量を知るには、電力と使った時間を掛け算する

消費電力の量を知るには、電力と使った時間を掛け算する
10Wの電球を10時間つけた場合と、100Wの電球を1時間つけた場合では同じ消費電力量(100Wh)になる。このように電力の量を知るには、電力(W)と時間(h)をかける。

10Wの蛇口の水流は小さいのですが、10時間にわたって出しっぱなしにすると、100Wの蛇口を1時間開けた場合と同じ量の水が流れます。流れた水の量が使った電気の量(消費電力量)ですから、両者の電気代は同じになります。

このように使った電気の量(消費電力量)は、蛇口の大きさ(水流の大きさ)だけでは計算できません。これを求めるには、水流の大きさと、水を流した時間を掛け算する必要があります。W(ワット)と時間(h)を掛け算したものがWh(ワットアワー)というわけです。この例でいえば、10Wの電球を10時間点灯した場合も、100Wの電球を1時間点灯した場合も、同じ100Whの電力を消費します。

つまりkWhというのは、電気の流れの大きさではなく、流れた電気の総量を表しているわけです。エコガイドTVのほうの表示をよく見ると、「今日の発電電力量」と表記されています。つまりこちらは、その瞬間の電力(水流の大きさ)ではなくて、1日でどれだけの電気を作り出したのか(消費したのか)という、電力の量を表しているのです。このためエコガイドTVのほうの単位はkWhとなっています。

kWは瞬間の電力、kWhは電力量

このように、kWのほうは瞬間、瞬間の電力(水の流れの大きさ)であり、kWhのほうはそれに時間を掛け算して、使った(発電した)電力の量を表しているというわけです。kWとkWhの違いがわからなくなったら、kWのほうは「蛇口から流れる水の大きさ」、kWhのほうは「蛇口から流れた水の総量」というふうに思い出すといいでしょう。

(2011/10/20 公開)

-PR-

太陽生活スポンサー・インフォメーション

補助金情報

2015年3月末をもちまして補助金情報の提供は終了しました。

太陽生活ドットコムからのお知らせ

2011/8/4
小学館 女性セブン 8月18日号「太陽光発電の意外な落とし穴」で、当サイトのコメントが紹介されました。
2011/7/28
テレビ神奈川 7月28日放送の「太陽がもたらす新たな社会 ~太陽経済かながわ会議~」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ
2011/7/26
TBS 「噂の東京マガジン」 7月24日放送の「噂の現場 節電の夏!太陽光発電!今が買い時!?」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ/→放送内容
2011/7/13
日本経済新聞 7月13日 夕刊 社会面「太陽光を活用 我が家の節電」の記事で、当サイト編集長 小川誉久のコメントが紹介されました。
2011/4/19
当サイト(太陽生活ドットコム)の月間ページビューが20万を突破しました!
2011/4/16
当社のサービスenervo(エネル簿)が、日本テレビ ズームイン!! サタデー「エース上重は見た!」で紹介されました!
太陽生活 on twitter