太陽生活ニュース

東京ガスと大阪ガス、W発電による余剰電力買い取りに対する支援策を発表

2009年11月1日より、太陽光発電で生じた余剰電力の買い取り額が従来の24円/kWhから48円/kWhの倍額になりました(→関連ニュース)。しかし、太陽光発電に加え、ガスを利用した家庭用コージェネレーション・システム(エネファームやエコウィルなど)を併設している場合(いわゆるW発電(→用語解説)の場合)には、この買い取り価格は39円/kWhと、太陽光発電単独の場合と比較して、キロワット時あたり9円安くなります。

電気に色は付いていませんから、太陽光発電による電気も、ガス利用のコージェネレーション・システムを利用して発電した電気も見分けはつきません。このため、コージェネレーション・システムを設置して発電すれば、その分をまるまる余剰電力として売電できる可能性があります。この際の売電額がガスの燃料代よりも高額だとすると、コージェネレーション・システムで発電するほど利益が生み出せることになります。これでは、資金に余裕のある家庭が有利に売電し、そのための資金を全国民が負担することになってしまいます。こうした理由から、W発電時の余剰電力の買い取り価格は、太陽光発電単独時よりも9円安い、39円/kWhになったわけです。

しかし利用者から見れば、家庭用コージェネレーション・システムを設置すると、売電価格が安くなることになり、設置を阻害する要因になってしまいます。このため、W発電によって低減する売電価格を、ガス会社が負担し、家庭用コージェネレーション・システムの普及を促そうとするのが狙いだと考えられます。

具体的に支援策を発表したのは、東京ガスと大阪ガスの2社です。基本的な支援内容は似通っていますが、大阪ガスが支援するのは余剰電力1kWhあたり9円で、W発電による低減分だけですが、東京ガスは1kWhあたり10円を支援するとしており、この場合、売電価格はトータルで49円/kWhとなり、太陽光発電単独の場合と比較して1円有利になります。以下は、この東京ガスの例を図にしたものです。

従来と今回の支援でのW発電における余剰電力買取価格の違い
図は東京ガスを例にしたもの。大阪ガスの場合は、余剰電力1kWhあたりの支援は9円になる。

支援策の概要

  • 太陽光発電システムと家庭用コージェネレーション・システム(エネファーム、エコウィルなど)を併設し、W発電を実施している個人。
  • 太陽光発電による余剰電力1kWhにつき10円(東京ガス)または9円(大阪ガス)をガス会社が支払う。
  • 支援期間は両ガス会社とも申し込みから120カ月(10年間)。

家庭用コージェネレーション・システムも、設置にはまとまった金額が必要ですので、長い目で見た設置の経済的メリットについては慎重に検討する必要があります。ただ今回の施策により、設置のハードルが大きく下がることは間違いないでしょう。

(2009/12/7 公開)

-PR-

太陽生活スポンサー・インフォメーション

補助金情報

2015年3月末をもちまして補助金情報の提供は終了しました。

太陽生活ドットコムからのお知らせ

2011/8/4
小学館 女性セブン 8月18日号「太陽光発電の意外な落とし穴」で、当サイトのコメントが紹介されました。
2011/7/28
テレビ神奈川 7月28日放送の「太陽がもたらす新たな社会 ~太陽経済かながわ会議~」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ
2011/7/26
TBS 「噂の東京マガジン」 7月24日放送の「噂の現場 節電の夏!太陽光発電!今が買い時!?」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ/→放送内容
2011/7/13
日本経済新聞 7月13日 夕刊 社会面「太陽光を活用 我が家の節電」の記事で、当サイト編集長 小川誉久のコメントが紹介されました。
2011/4/19
当サイト(太陽生活ドットコム)の月間ページビューが20万を突破しました!
2011/4/16
当社のサービスenervo(エネル簿)が、日本テレビ ズームイン!! サタデー「エース上重は見た!」で紹介されました!
太陽生活 on twitter