太陽生活 > Special > 太陽光発電はじめの一歩(6/6)

ステップ5:太陽生活を始める

太陽光発電システムの設置が完了したらそれで終わり、ではありません。余剰電力を増やすためには節電に励む必要があります。別稿の「ソーラー・パネルだって故障します」で詳しく説明しているとおり、ソーラー・パネルも故障することがあるのですが、屋根の上で音もなく稼働するものなので、故障があってもそれを簡単に見つけられないという問題があります。発電シミュレーションで検討した設置資金回収計画も、ソーラー・パネルが正常に発電し続けてくれることが大前提になっています。太陽光発電システムの故障を早期発見するには、月単位の発電量を欠かさず記録しておくことです。毎年記録しておけば、何か問題が発生したときに、異常に気づきやすくなります。

それからもう1つ、定期的な点検やメンテナンスの費用も念頭に置いておきましょう。しっかり発電して余剰電力をたくさん出せば、それらを高額で売れますから、多少の費用がかかっても、太陽光発電システムを健全な状態に維持するほうが得策です。メーカーにもよりますが、3年に1回程度は点検するとよいとされています。

ご家族で楽しく豊かな太陽生活を満喫してください!

特集:ソーラー・パネルだって故障や不具合が起こります!

ソーラー・パネルの故障の実態などをレポートしています。

毎月の発電記録をつける

太陽光発電システムも故障する場合があります。音もなく屋根で稼働するものなので、故障に気づきにくいという欠点があります。問題を早期に発見できるようにするには、毎月の発電量を記録し続けて、発電量の変化を敏感に察知できるようになることです。

定期的な点検、メンテナンスを実施する

メーカーや設置工事業者の無料点検・メンテナンスはもちろん、たとえ多少のお金がかかっても、点検やメンテナンスを定期的に実施して太陽光発電システムの健康を維持して、余剰電力を高く売電するほうが得策です。有料の点検・メンテナンスの資金計画についても念頭におきましょう。

(2010/8/18 公開)

-PR-

太陽生活スポンサー・インフォメーション

補助金情報

2015年3月末をもちまして補助金情報の提供は終了しました。

太陽生活ドットコムからのお知らせ

2011/8/4
小学館 女性セブン 8月18日号「太陽光発電の意外な落とし穴」で、当サイトのコメントが紹介されました。
2011/7/28
テレビ神奈川 7月28日放送の「太陽がもたらす新たな社会 ~太陽経済かながわ会議~」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ
2011/7/26
TBS 「噂の東京マガジン」 7月24日放送の「噂の現場 節電の夏!太陽光発電!今が買い時!?」に、当サイト編集長 小川誉久が出演しました。(→番組ホームページ/→放送内容
2011/7/13
日本経済新聞 7月13日 夕刊 社会面「太陽光を活用 我が家の節電」の記事で、当サイト編集長 小川誉久のコメントが紹介されました。
2011/4/19
当サイト(太陽生活ドットコム)の月間ページビューが20万を突破しました!
2011/4/16
当社のサービスenervo(エネル簿)が、日本テレビ ズームイン!! サタデー「エース上重は見た!」で紹介されました!
太陽生活 on twitter