2016/05/27
シャープは、単結晶型ソーラーパネル「BLACKSOLAR」シリーズとしてモジュール変換効率19.6%を実現した標準モジュール「NQ-256AF」を発売する。
2016/03/18
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく、2016年度の再生可能エネルギーの買取価格と賦課金単価を決定しました。
2016/03/07
京セラは、サイズや形状が異なる7種類のモジュールをラインアップした住宅用太陽光発電システム「RoofleX」を発表した
2015/07/15
三菱電機は、単結晶シリコン型太陽電池セルを採用した単結晶無鉛はんだ太陽電池モジュール「マルチルーフ」の高出力化を図った「マルチルーフ 230Wシリーズ」を発売します。
2015/04/23
シャープは、バックコンタクト方式を採用する「BLACKSOLAR」シリーズに業界トップクラスのモジュール変換効率を実現したソーラー・パネルを発売します。
2015/03/20
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく、2015年度(平成27年度)の再生可能エネルギーの買取価格と賦課金単価を決定しました。
2015/01/14
サンテックパワージャパンは、住宅用太陽光発電システム「サンクリスタルWem」シリーズに、標準モジュールに対して縦方向の長さを80%とした「STP215S-16/Tem」を追加しました。
2014/11/20
シャープは、バックコンタクト方式を採用する単結晶型ソーラー・パネル「BLACKSOLAR」シリーズ4モデルを発売します。
2014/07/22
サンテックパワージャパンは、住宅用太陽光発電システム「サンクリスタルWem」シリーズの最初の製品として公称最大出力270Wを実現した単結晶太陽光発電モジュール「STP270S-20/Wem」を発売します。
2014/05/21
パナソニックは、モジュール変換効率をさらに向上させた住宅用ソーラー・パネル「HIT244α/HIT250α」などを発売します。
2014/03/26
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく、2014年度(平成26年度)の再生可能エネルギーの買取価格と賦課金単価を決定しました。
2014/03/08
経済産業省の「調達価格等算定委員会」は、2014年度(平成26年度)の再生可能エネルギーによる電力の買取価格(売電価格)案を策定しました。
2014/02/11
オムロンは、電圧上昇抑制制御機能を追加した屋外設置型パワーコンディショナ「KP□Rシリーズ」を発売します。
2014/01/22
パナソニックは、エプコと共同で住宅用太陽光発電システムの電力を買い取り、新電力会社などに販売する新会社「パナソニック・エプコ エナジーサービス」を設立しました。
2013/12/19
サンテックパワーは、住宅用太陽光発電システムの保証を15年に延長できる「ロングラン保証」を有償にて提供を開始すると発表した。
2013/10/31
Hondaは、太陽電池事業を手がける子会社、ホンダソルテックの事業を2014年春に終了し、太陽電池の製造・販売から撤退すると発表しました。
2013/10/02
パナソニックは、屋外設置が可能な住宅用マルチストリング型パワーコンディショナ「VBPC259B」を発売します。
2013/08/22
東芝は、屋根建材と一体となったソーラー・パネル「Fシリーズ」を開発、ミサワホームの住宅「Solar Max」シリーズに採用されたと発表しました。
2013/08/06
シャープは、バックコンタクト方式を採用する単結晶型ソーラー・パネル「BLACKSOLAR」にコンパクトタイプの「NQ-140AC」を追加しました。
2013/07/17
サンテックパワージャパンは、住宅用太陽光発電システム「ブラックレーベル」シリーズに、スリムサイズの単結晶太陽光発電モジュール「STP165S-20/Idb」を追加します。
2013/07/03
三菱電機は、屋内外設置兼用型のパワーコンディショナに定格出力5.5kWの「PV-PS55J」を追加します。
2013/06/24
パナソニックは、住宅用太陽光発電システム「HIT240」などのモジュール出力保証期間を20年に延長すると発表しました。
2013/06/18
賃貸アパートへのソーラー・パネル設置。発電した電力を高い金額で20年間に渡って売電できます。しかし設置には注意点も。専門家に聞きました。
2013/06/06
パナソニックは、モジュール変換効率を向上させたソーラー・パネル「HIT240α/HIT245α」などを発表しました。
2013/03/29
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく、2013年度の再生可能エネルギーの買取価格と賦課金単価を決定しました。
2013/03/21
サンテックパワージャパンの親会社であるサンテックパワーホールディングスは、主にセル製造を行っている子会社「無錫サンテックパワー」が会社更生法の申請を行ったと発表しました。
2013/03/15
太陽光発電普及拡大センターは、2013年度(平成25年度)の住宅用太陽光発電システムに対する補助金の概要を発表しました。
2013/03/08
消費電力が少ない、長寿命というメリットがあるLED照明。しかし安くなったとはいえ、白熱灯や蛍光灯に比べて価格が高いのも事実です。LED照明の導入のコツは?
2013/03/01
床からも意外と多くの熱が移動しているってご存じですか? 快適に過ごす空間作りには、断熱性の高い床材を選ぶことが大切。簡単に床の断熱性を高める方法がカーペットの活用です。
2013/02/22
利用者じわじわと増えている布ナプキン。最近では普通のドラックストアでも販売されるようになりました。今回は女性の生理にまつわる話題ですが、男性の方もぜひお付き合いください。
2013/02/12
パナソニックは、実用サイズの結晶シリコン系太陽電池において、世界最高の24.7%の変換効率を研究レベルで達成したと発表しました。
2013/02/08
北欧雑貨愛好家に最近注目されているのが「スポンジワイプ」というキッチン・ツール。紙でできていますが、通常の布巾みたいに洗って繰り返し使い続けることができます。
2013/02/01
コットンの肌触り……。男性だとそこにこだわらない方が多いかもしれません。でも、社会問題という視点でぜひ男性にも関心を持ってもらえたらと思います。
2013/01/22
経済産業省の「調達価格等算定委員会」は、2013年度の再生可能エネルギーによる電力の買取価格(売電価格)の議論を開始しました。
2013/01/16
シャープは、太陽光発電システムと連携可能な住宅用の定置型リチウムイオン蓄電池システム「JH-WB1201」「JH-WB1202」2機種を発売します。
2012/12/10
ごくまれに、余剰電力があるのに、状況によって売電できないケースがあります。どのようなことが起こっているのか説明しましょう。
2012/12/05
東芝は、住宅用太陽電池として世界最高となるモジュール変換効率20.1%を実現した「250W太陽電池モジュール」を発売します。
2012/11/28
パナソニックは、ソーラー・パネル「HIT233/240シリーズ」に、パネル・サイズを半分にした「HITハーフタイプ116/120」ならびに単独運転防止機能を搭載した集中型パワーコンディショナ 3モデルを追加しました。
2012/11/16
三和シャッター工業は、ソーラー・パネルを搭載し、発電した電気でシャッターの開閉を行うシャッターゲート「サンゲート ソーラー」を発売します。
2012/11/02
パナソニックは、同社製の太陽光発電システムと接続できる住宅用リチウムイオン蓄電システム「VBBA216LB」を発売します。
2012/10/22
シャープは、セル面積を拡大した切妻屋根対応の単結晶シリコン型ソーラー・パネル「NU-200AB」を発売します。
2012/09/26
シャープは、建築用ガラスとして活用できる半透明型(シースルー)ソーラー・パネル「NA-B095AA」を発売します。
2012/09/13
パナソニックは、ECHONET Liteに対応した機器を制御できる「AiSEG」を中核とするHEMS「スマートHEMS」を2012年10月21日から展開すると発表しました。
2012/09/12
東芝ライテックは、容量6.6kWhの家庭用蓄電システム「エネグーン」を2012年11月より発売します。
2012/08/10
シャープは、停電時でも太陽光発電システムにより作った電気をより安定的に利用可能にするポータブルリチウムイオン蓄電池「JH-AB03」を9月6日より発売します。
2012/07/10
三菱電機は、屋外にも設置可能な定格出力4.0kWの住宅用太陽光発電システム向けパワーコンディショナ「PV-PS40J」を発売します。
2012/06/25
LIXILは、第1種・第2種低層住居専用地域のRCフラット屋根向けとして、軽量アルミ製ソーラー・パネル架台を組み合わせた太陽光発電システム「ソーラーベース ロータイプ」を発売します。
2012/06/18
経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく、調達価格と調達期間、および賦課金単価を含む制度の詳細を決定し、関連する省令や告示を公布しました。
2012/06/15
埼玉県は、一括発注によりソーラー・パネルなどを安価に調達する「価格低減モデル事業」の事業主体として東松山市などの3団体を決定したと発表しました。
2012/05/30
東芝ライテックは、ECHONET Liteに対応したITアクセスポイントとエネルギー計測ユニット、「HEMS Bパック01(BTR12-B01)」を発売しました。
2012/05/17
いよいよ太陽光発電の全量買取制度開始が目前! でも住宅用は余剰買取が継続。両者の違いって何? 最新情報を盛り込んで改訂しました!
2012/04/26
調達価格等算定委員会は、2012年度の住宅用太陽光発電による余剰電力の買取価格を2011年度と同じ、1キロワット時あたり42円、買取期間10年とする方針であることを明らかにしました。
2012/04/18
J-PECは、2012年度(平成24年度)の住宅用太陽光発電システムに対する補助金の受付を2012年4月19日より開始すると発表しました。
2012/04/12
シャープは、家庭内のコンセントに消費電力データを送信する「タップ」を取り付けることで、消費電力をリアルタイムに確認できる電力見える化システムを発売しました。
2012/04/11
三菱電機は、単結晶シリコン型太陽電池セルを採用した「単結晶無鉛はんだ太陽電池モジュール」の2012年度モデルとして「マルチルーフ」を発売しました。
2012/04/04
経済産業省は、リチウムイオン蓄電池の設置に対して補助金を支給する「定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業費補助金」の受付を開始しました。
2012/03/30
J-PECは、2012年度(平成24年度)の住宅用太陽光発電システムに対する補助金の概要を発表しました。
2012/03/30
シャープとLIXILは、屋根一体型の太陽光発電システム「ソーラールーフ」を共同開発、LIXILブランドにて工務店・工事店などの建材・設備市場向けに発売しました。
2012/03/10
ヤマダ電機は、1キロワットあたり約40万円の販売価格を実現した同社オリジナルの太陽光発電システムの販売を開始しました。
2012/03/05
2012年2月29日から2日の3日間にわたり、東京国際展示場で開催された太陽光発電システムに関する展示会「PV EXPO 2012」の展示内容を紹介します。
2012/02/27
DMM.comは、ソーラー・パネルで発電した電力をユーザーとDMM社で分配することで初期費用を低減する販売モデル「DMMソーラー」の電力の分配比率ならびに分配量を超えた際の請求単価の変更を発表しました。
2012/02/23
DMM.comは、太陽光発電システムの設置にかかる利用者の初期費用を大幅に低減する独自に考案した販売モデル「DMMソーラー」の提供を開始しました。
2012/01/31
パナソニックは、モジュール変換効率18.7%という高効率を実現したソーラー・パネル「パナソニック 住宅用太陽光発電システム HIT240/233シリーズ」ならびにマルチストリング型パワーコンディショナなどを発表しました。
2012/01/27
経済産業省は、太陽光発電の余剰電力買取制度における2012年4~6月の買取価格を42円/kWhとすることを明らかにしました。
2012/01/25
全国の電力会社各社は、2012年4月分から、翌2013年3月分までの電気料金に適用する2012年度の太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)の単価を認可申請しました。
2012/01/25
経済産業省は、EVやPHVの普及に取り組む都府県を「EV・PHVタウン」として選定し、これら都府県の取り組みをまとめた事例集「EV・PHVタウン構想ベストプラクティス集II」を公表しました。
2011/12/21
東芝と東芝燃料電池システムは、総合効率94%を実現した家庭用燃料電池「エネファーム」を2012年3月から都市ガス会社やLPガス販売会社向けに出荷すると発表しました。
2011/12/14
屋根は軽いほうが耐震性が高いと聞きます。だとすると、重いソーラー・パネルを屋根に載せると、家が地震に弱くなるのでしょうか?
2011/12/10
オムロンと京セラは、パワーコンディショナの一部に発煙の恐れがあるとして、対象製品の無償点検・修理を実施すると発表しました。
2011/12/08
パナソニック電工は、停電時の夜間でもパワーコンディショナの自立運転コンセントからの電力供給が可能になる住宅用蓄電システム「VBBA210PB」の販売を開始しました。
2011/12/05
太陽光発電システムはこれからどんどん安くなるのでしょうか? 買うのは当面待ったほうがよいでしょうか?(更新記事)
2011/11/28
J-PECは、2011年度の第3次補正予算による住宅用太陽光発電システムに対する補助金の受付を開始したことを明らかにしました。
2011/11/02
NTTスマイルエナジーは、太陽光発電システムによる発電状況や家庭内の電力消費を見える化するサービス「エコめがね」の販売を開始しました。
2011/10/31
京セラは、台形と長方形の合計4種類のソーラー・パネルをラインアップした「エコノルーツ アドバンス」を発売しました。
2011/10/25
J-PECは、2011年度の本予算による住宅用太陽光発電システムに対する補助金が、2011年11月上旬にも予算超過になる見通しであること、本予算分の受付終了後であっても補助金の受付を行うことを発表しました。
2011/10/11
最近、テレビとか新聞とかで、ソーラー・パネルの故障などの話を耳にします。いままでは故障しないって聞いてたんですけど、本当のところはどうなんでしょうか?
2011/10/05
2011年度の下期に入ったことから、多くの市区町村が補正予算などによる太陽光発電システムに対する補助金の再開や予算増額を発表しています。
2011/09/20
大和ハウス工業は、家庭用リチウムイオン蓄電池、HEMS、太陽光発電システムを搭載したスマートハウス「スマ・エコ オリジナル」の販売を開始すると発表しました。
2011/09/16
LIXILオンラインは、同社が運営する住宅設備機器・建材のネット販売サイト「トステムオンラインショップ」に「太陽光発電ショップ」を開設、太陽光発電システムの販売を開始しました。
2011/09/05
東芝は、米サンパワー社製の単結晶シリコン型太陽電池セルを採用し、モジュール変換効率19.3%という高効率を実現した「住宅用太陽電池モジュール240W」を発表しました。
2011/09/02
シャープは、太陽光発電システムの発電量や売電量のほか、家庭内における個別の家電機器の消費電力を専用タブレット端末で確認できる「電力見える化システム」を開発しました。
2011/08/31
三菱電機は、単結晶シリコン型太陽電池セルを採用した「単結晶無鉛はんだ太陽電池モジュール」に、従来製品よりも5%の出力向上を実現した「単結晶無鉛はんだ太陽電池モジュール210Wシリーズ」を追加しました。
2011/08/29
再生可能エネルギーから作った電気を、国が定めた単価で、一定の期間、電力会社が買取ることを義務付ける「再生エネルギー特措法」が成立。この特措法の要点についてまとめました。
2011/08/23
「スマートグリッド」や「スマートハウス」という言葉をニュースで目にしますが、私たち消費者にとってのメリットは何でしょうか?
2011/08/22
パナソニック電工は、買電メーターと売電メーターの2つの電力量計に対応した電力量計ボックスを発表しました。
2011/08/09
積水ハウスは、太陽電池・燃料電池・蓄電池の3つの電池を組み合わせて、大幅な節電を可能にする環境配慮型住宅「グリーンファースト ハイブリッド」を発売しました。
2011/08/04
PV-Netが実施したアンケートの結果、停電でも太陽光発電による自家発電で電気が使えるにもかかわらず、7割近いユーザーがこれを活用していないことが明らかになりました。
2011/08/03
日産自動車は、EVの日産リーフに搭載している駆動用リチウムイオンバッテリから、住宅に電力を供給できるシステムを公開しました。
2011/08/01
東日本大震災により、太陽光発電システムを設置した家はどのような被害にあったのか。PV-NETは被災実態調査を実施し、このたび中間報告を行った。
2011/07/26
NECは、家庭内の電力使用量や電気料金を家庭内のパソコンで確認できるHEMSソリューションを住宅メーカーや工務店向けに、8月1日から販売すると発表しました。
2011/07/22
経済産業省は、電力需給がひっ迫した際に出される警報「電力需給ひっ迫警報」を携帯電話やスマートフォンに知らせる「需給ひっ迫お知らせサービス」を開始しました。
2011/07/15
ソーラーフロンティアが、モジュール変換効率12.2%、公称最大出力150Wの新型CIS太陽電池モジュールを発売。
2011/07/13
太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)が公表した2010年度の住宅用太陽光発電補助金交付申込受付件数から見える国内普及状況
2011/07/05
パナソニックは、モバイル・ソーラー・バッテリにLEDライトを内蔵したコンパクト・ソーラー・ライト「BG-BL01G」を発表した。
2011/07/04
住設機器・建材などの卸販売を行う山善、賃貸アパート向け太陽光発電システムの発電量を一定割合で保証するサービスを発表。
2011/07/02
この夏の電力不足に向け、国を挙げての節電運動「節電アクション」がいよいよスタートした。
2011/06/23
自動車だけでなく、エコキュートも、住宅用バッテリもコントロール。トヨタが目指すスマートグリッド時代を開発中の表示デバイスから垣間見る。
2011/05/31
災害などの停電時でも蓄電した電気を使えるようにしたり、太陽光発電の電気を蓄電したりするニーズが高まっているとのことです。
2011/05/30
カナディアン・ソーラー・ジャパンは、東日本大震災で破損・消失した同社製の住宅用太陽光発電システムを無償で修理・再設置すると発表しました。
2011/05/27
埼玉県の調査によれば、太陽光発電システムの設置費用は、新築向けのほうが既築向けよりも大幅に安いことがわかりました。
2011/05/25
2011年度(平成23年度)の補助金を受給するには、このグリーン・リンケージ倶楽部などのCO2排出削減事業への参加表明が必要になりました。
2011/05/13
一般家庭の消費電力や太陽光発電による発電電力量を「見える化」し、省エネ化を支援するサービスです。
2011/04/14
今回事故を起こした福島第一原子力発電所と、日本全国の住宅に設置されたソーラー・パネルの年間発電量を比較してみました。
2011/04/13
J-PECは、太陽光発電システムの設置に対する国の補助金「平成23年度住宅用太陽光発電補助金」の申込受付を4月12日から開始すると発表した。
2011/04/12
太陽光発電システムの設置に対応した「日立のお店」を認定し、地域密着型の窓口として機能させる狙い
2011/04/08
東京電力は、電力の受給バランスが改善したため、計画停電を「原則不実施」にすると発表。ただし、停電の心配がなくなったわけではない。
2011/04/05
シャープは、大阪府堺市の液晶/太陽電池新工場「グリーンフロント 堺」で新型の高効率単結晶シリコン型太陽電池のセルからモジュールまでの一貫生産を開始したと発表しました。
2011/03/14
J-PECは、2011年度(平成23年度)の住宅用太陽光発電システム向けの補助金額と、支給対象条件の概要について発表しました。
2011/03/01
パナソニック電工が、変換効率を従来製品よりさらに高め、出力を増やした新しいソーラー・パネルを発売しました。
2011/02/25
新方式を採用し、発電効率、省スペースを実現したエネファームの次世代機。普及に弾みはつくか?
2011/02/24
太陽光発電、自動車用バッテリ、電力会社からの電力系統の3つをインテリジェントに制御し、家庭への電力供給、電気自動車への充電などを最適化。
2011/02/21
京セラが、さらに効率的な配置を可能にするパネルの新製品、新機能を追加した発電モニタを発表しました。
2011/02/18
太陽光発電の買取制度に関する諮問機関が2011年度(平成23年度)買取制度の方針や価格の大枠を決定しました。
2011/02/16
ソーラーフロンティアは、世界最大規模の生産能力で設計された宮崎第3工場(国富工場)の一部生産ラインの稼働を開始したと発表した。
2011/02/14
賃貸アパートへのソーラー・パネル設置。国の補助金がもらえて、ほとんどを余剰として売電できます。しかし設置には注意点も。専門家に聞きました。
2011/02/10
従来型の普及ネックだった価格を70万円低減、設置スペースを約半分にした新型のエネファームが発売されました。
2011/02/09
ソーラー・パネルの表面はすべりやすく、積もった雪が屋根から落ちて、事故につながる危険があると国民生活センターが注意を喚起しました。
2011/01/27
経済産業省から、2011年度の売電単価、国の補助金の指針が発表されました。売電単価は42円/kWh、補助金は4.8万円/kWとの見込みです。
2011/01/26
経済産業省が電力会社各社から申請された太陽光サーチャージの単価を認可。電力会社により大きく異なる単価、その理由は?
2011/01/21
電力会社各社が、太陽光サーチャージの単価を公開。家庭の負担は1カ月あたり2.8円~19.6円との試算。電力会社による差が大きくなっています。
2010/12/21
12/24にて、2010年度本予算分の補助金申請が締め切られます。補正予算により補助金は継続される見込みですが、詳細は未定です。
2010/11/29
補正予算の成立により、国の補助金が当初予定の12月24日から、2011年3月までに延長される見通しです。
2010/11/24
光熱費が削減されるので、太陽光発電システムの購入費用を実質的にゼロにできるといわれました。そんなことがあるのでしょうか?
2010/10/13
10月8日に閣議決定された「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」の中で、「住宅用太陽光発電システムの導入促進」が含まれていました。
2010/8/31
経済産業省が2011年度予算の概算要求を発表。住宅向け太陽光発電の補助金予算は、前年比28億円増の429億円に。
2010/8/10
ホンダソルテックと三菱電機から新製品に関するニュースが入ってきました。いずれも、従来タイプよりも出力を向上し、同一面積でより多くの発電を可能にしています。
2010/8/6
太陽光発電自体はエコでしょうが、システムを作るときに多くのエネルギーを使い、CO2を排出していると思います。本当に太陽光発電システムを設置するのはエコなのでしょうか?
2010/7/30
太陽光発電システムの総合イベントPV Japan 2010の取材を元に、主要ソーラー・パネル・メーカーの特徴をまとめました。
2010/7/16
住宅取得時に太陽光発電システムを設置して、補助金と住宅ローン減税の両方を受けるとき、条件によって問題が生じる場合があります。
2010/7/5
住宅ローンやソーラー・ローンなどは問題ありませんが、クレジット会社の通常の割賦販売を利用した場合に問題になるケースがあります。
2010/6/4
使えるパネルの変換効率や、サイズ、形状などによって、搭載できる最大出力が変わり、補助金額が変わる場合があります。
2010/5/28
訪問販売で太陽光発電システムの契約をしましたが、落ち着いて考えると早まったと後悔しています。クーリング・オフで解約するにはどうすればよいでしょうか?
2010/5/26
東洋エクステリア株式会社は、太陽光発電システムを搭載可能とするカーポートを2010年秋より市場に投入すると発表しました。
2010/5/10
太陽光発電して余剰電力があるのに、売電できない場合があるというのは本当ですか? どうしてそんなことが起こるのですか?
2010/4/13
ほか、「エネファームの余剰電力は売電できますか?」「落雷の心配はありませんか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2010/4/1
平成22年度(2010年度)の太陽光発電システム設置に対する国からの補助金額、補助金支給条件が発表されました。
2010/3/19
東京電力が、将来のスマートグリッドの構築をにらんだ新しい通信機能つき電子メーターの実証実験を開始すると発表しました。
2010/3/16
省エネ性能を向上させた住宅の新築やリフォームに対するエコポイント支給が開始。太陽光発電システムの設置とも併せて利用可能。
2010/3/4
三菱電機は、セル1枚あたりの出力を向上させた「大出力無鉛はんだ太陽電池モジュール 190Wシリーズ」を発表しました。
2010/3/2
平成22年度の都道府県の補助金政策の内容が続々と発表されています。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の動向について。
2010/2/22
サンテックパワージャパン株式会社は、変換効率を向上させた屋根置型の単結晶型シリコン太陽電池モジュール「オン・ザ・ルーフ」4モデルを2010年3月から順次販売すると発表しました。
2010/2/12
ほか、「「太陽光発電とオール電化を組み合わせるとメリットが大きい」といわれました。どういう意味でしょうか?」「太陽光発電システムの寿命はどれくらいですか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2010/2/10
住宅用の太陽光発電システムを導入する費用に対して金利を優遇するリフォーム・ローンが始まりました。
2010/1/29
ほか、「マンションでは太陽光発電できないのですか?」「屋根に載せる発電モジュールの重さは全部で何kgになりますか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2010/1/28
経済産業省は、2010年4月から始まる平成22年度についても、余剰電力の売電価格を前年据え置きの48円/kWh(W発電時は39円/kWh)にする方針であると発表しました。
2010/1/26
全国の電力会社各社は、2009年11月1日から開始された余剰電力買取策の費用回収は平成23年度(2011年4月)から徴収すると発表しました。
2010/1/18
パナソニックが2010年度の経営方針を発表。子会社化した三洋電機の製品や技術も生かしながら、2012年には国内No.1の太陽電池ベンダの目指すとのことです。
2010/1/12
ほか、「補助金は早い者勝ちなのですか? 」「補助金が実際に手に入るのはいつごろですか? 」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2009/12/10
ほか、「深夜電力とは何ですか?」「太陽光発電システムを入れると節電意識が高まるというのは本当ですか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2009/12/7
太陽光発電とガスを利用するコージェネレーション・システムを併用した場合、目減りする余剰電力の売電価格をガス会社が補てんする施策が発表されました。
2009/12/1
本当にメンテナンスは不要なんですか? 古くなっても発電量は落ちないって本当ですか? などなど、気になる点を太陽光発電の大先輩に聞いてきました。
2009/11/30
行政刷新会議の事業仕分けにおいて、国の太陽光発電システム設置補助金の予算が「見送り」判定を受けました。
2009/11/26
ほか、「掃除など、定期的なメンテナンスは必要でしょうか?」「補助金をもらって太陽光発電システムを設置した家をすぐに売却してもかまいませんか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2009/11/19
太陽光発電システム導入時の国の補助金が新制度に移行し、受付期間が2010年3月31日までに延長されました。
2009/11/13
ほか、「補助金支給が当初予定よりも早く終了することがありますか?」「戸建て住宅なら、どんな家でも発電できますか?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2009/9/25
ほか、「合い見積もりとは?」「発電シミュレーションとは?」の計3件を「よくある質問」に新規追加。
2015年3月末をもちまして補助金情報の提供は終了しました。